2020年02月10日
受け継がれる良いリールの見分け方
今日は初めてリールを買った時の話をします。
私が初めてリールを買ったのは、小学校一年生の時です。
お小遣いを貯めて、自分で初めてリールを買った時に、私は父親に助言を求めました。なんと言ったかは忘れましたが、多分「リールってどんなのが良いの?」みたいなことを聞いたと思います。
父の回答は「長く使えるのが良いリール。ベールのしっかりしたのを選ばないと、すぐ壊れるぞ。」でした。
で私が選んだのは一番頑丈そうに見えた
ダイワ スプリンターST1300DXです。

コレの凄いところは、頑丈でサビキから投げまでコレ1つてできちゃうところです。
ひたすら頑丈。10年以上使って、使わなくなって10年以上。まだ壊れる気配がありません。
今は流石に500gもあるこのリールを釣り場に持っていくことはありませんが、本当に頑丈で良いリールです。
でも親の言葉って、本当に人生を左右しますよねー。
ところで今年の初めに、小学四年生の我が息子がお年玉を全額投入してリールを買いました。
息子がリールを選んでいる時に、
「良いリールってどういうの?」
って、言われました。
普段なら、良いリールは巻きが軽いだの、重量だの、ガタが無いだの、メーカーはどこが良いだの言う所なのです。
しかし結局は最小の助言にした方が息子の為になると思いなおし、私が言ったのは
「長く使えるのが良いリール。ベールのしっかりしたのを選ばないと、すぐ壊れるよ。」でした。
あー、パクりです。自分の父親と同じ事をいっちゃった…。
そして息子が初めて選んだリールは…
ダイワ レブロスでした。

なかなか良い選択だと私は思い、子供が買った後に誉めまくりました。
しかし親子二代に渡って最初に選んだリールはダイワ。
確かにダイワのリールは頑丈そう。
ベールもしっかりしてるし、レブロスも長く使えるんだろうと思いました。
もしも息子も将来結婚し、子供(私からみたら孫)ができて、その子が釣りをしたいと言った時に、
息子は「長く使えるのが良いリール…」とか助言しちゃうのかなー。
と思いました。
その時もダイワは頑丈なリールを作り続けて欲しいです。
そうしたら、親子三代ダイワリールで釣り人生スタートできるのですが、どうなる事やらですね…。
ではまた。
私が初めてリールを買ったのは、小学校一年生の時です。
お小遣いを貯めて、自分で初めてリールを買った時に、私は父親に助言を求めました。なんと言ったかは忘れましたが、多分「リールってどんなのが良いの?」みたいなことを聞いたと思います。
父の回答は「長く使えるのが良いリール。ベールのしっかりしたのを選ばないと、すぐ壊れるぞ。」でした。
で私が選んだのは一番頑丈そうに見えた
ダイワ スプリンターST1300DXです。
コレの凄いところは、頑丈でサビキから投げまでコレ1つてできちゃうところです。
ひたすら頑丈。10年以上使って、使わなくなって10年以上。まだ壊れる気配がありません。
今は流石に500gもあるこのリールを釣り場に持っていくことはありませんが、本当に頑丈で良いリールです。
でも親の言葉って、本当に人生を左右しますよねー。
ところで今年の初めに、小学四年生の我が息子がお年玉を全額投入してリールを買いました。
息子がリールを選んでいる時に、
「良いリールってどういうの?」
って、言われました。
普段なら、良いリールは巻きが軽いだの、重量だの、ガタが無いだの、メーカーはどこが良いだの言う所なのです。
しかし結局は最小の助言にした方が息子の為になると思いなおし、私が言ったのは
「長く使えるのが良いリール。ベールのしっかりしたのを選ばないと、すぐ壊れるよ。」でした。
あー、パクりです。自分の父親と同じ事をいっちゃった…。
そして息子が初めて選んだリールは…
ダイワ レブロスでした。

なかなか良い選択だと私は思い、子供が買った後に誉めまくりました。
しかし親子二代に渡って最初に選んだリールはダイワ。
確かにダイワのリールは頑丈そう。
ベールもしっかりしてるし、レブロスも長く使えるんだろうと思いました。
もしも息子も将来結婚し、子供(私からみたら孫)ができて、その子が釣りをしたいと言った時に、
息子は「長く使えるのが良いリール…」とか助言しちゃうのかなー。
と思いました。
その時もダイワは頑丈なリールを作り続けて欲しいです。
そうしたら、親子三代ダイワリールで釣り人生スタートできるのですが、どうなる事やらですね…。
ではまた。
にほんブログ村 |
波止釣りランキング |
![]() |