2024年03月09日
DIYでタイヤ交換…の闇…
こんにちは。
あみいかぱぱです。
今回は近所に便利な自転車についての話をします。
うちには3人の子供がおり
、自転車のタイヤ交換でもなかなかの大金が飛んでいきます。
そこで…
今回は父親らしい所を見せようと頑張って
、DIYでタイヤ交換をしちゃいました。

なお今回のお話は
、私は自転車屋さんではないので
、特にタイヤ交換のノウハウをお伝えするものでも
、自分でタイヤ交換をする様に進めるものはないです。
自電車のタイヤ交換には下記の物が必要でした。
26インチママチャリタイプだとどうやら必要なものは、下記の通りでした
・タイヤ
… 26x1 3/8というタイプ
・チューブ
… 26x1 3/8というタイプ(タイヤと規格が一緒なのですね
・リムバンド
…26インチ用。
下記の写真の様なもので、リム(金属)とチューブが擦れてパンクしない様にするゴムバンドです。

・スパナ もしくは レンチ
…10mmはバルブの留め金外しに、後輪のナット14mm、前輪のナット15mm
※ギヤかブレーキを外す際に12mmが必要になる事もあるかも…(車種によります
・タイヤレバー(タイヤを外す工具)
…本当は2本で良いらしいのですが、3本あった方がやり易かったです
・メンテナンススタンド
…任意(下記の写真の様なものです)

タイヤ・チューブ・リムバンドは、2本ずつのセットで3000円程度(送料込)のものを新規購入しました。
スパナ もしくは レンチは、リール改造の為に10mm・12mm・14mmのコンビネーションレンチを持っているので、購入なし。
※15mmは確か昔買ったダイソーの
タイヤレバー(タイヤを外す工具)は近所の100均で売っている、パンク修理キット(2つ入り)を2つ購入しました。
期待の新人「メンテナンススタンド」は、一番安いのを購入しました。
さて道具もそろいました。
子供達の自転車のタイヤを交換する前に
、自分の自転車で慣れてから
、安全に子供たちの自転車タイヤ交換しましょう。
期待の新人「メンテナンススタンド」に私の自転車をポンと引っ掛けたところ、
な…なんと…
がちゃーん!!

…はい、
今回はここまでです…
(;'∀')
いやいや
、ちゃんと自電車をひっくり返して
、無事に自電車のタイヤ交換は完了させましたよ。

しかし一発でダメになるとは…
とほほ…
根元から曲がってスタンドとして利用できなくなりましたが
、多分子供用の自転車なら耐えられたと思います。
きっと、そうです…
では、また
あみいかぱぱです。
今回は近所に便利な自転車についての話をします。
うちには3人の子供がおり
、自転車のタイヤ交換でもなかなかの大金が飛んでいきます。
そこで…
今回は父親らしい所を見せようと頑張って
、DIYでタイヤ交換をしちゃいました。

なお今回のお話は
、私は自転車屋さんではないので
、特にタイヤ交換のノウハウをお伝えするものでも
、自分でタイヤ交換をする様に進めるものはないです。
必要な道具について
自電車のタイヤ交換には下記の物が必要でした。
26インチママチャリタイプだとどうやら必要なものは、下記の通りでした
・タイヤ
… 26x1 3/8というタイプ
・チューブ
… 26x1 3/8というタイプ(タイヤと規格が一緒なのですね
・リムバンド
…26インチ用。
下記の写真の様なもので、リム(金属)とチューブが擦れてパンクしない様にするゴムバンドです。

・スパナ もしくは レンチ
…10mmはバルブの留め金外しに、後輪のナット14mm、前輪のナット15mm
※ギヤかブレーキを外す際に12mmが必要になる事もあるかも…(車種によります
・タイヤレバー(タイヤを外す工具)
…本当は2本で良いらしいのですが、3本あった方がやり易かったです
・メンテナンススタンド
…任意(下記の写真の様なものです)

タイヤ・チューブ・リムバンドは、2本ずつのセットで3000円程度(送料込)のものを新規購入しました。
スパナ もしくは レンチは、リール改造の為に10mm・12mm・14mmのコンビネーションレンチを持っているので、購入なし。
※15mmは確か昔買ったダイソーの
タイヤレバー(タイヤを外す工具)は近所の100均で売っている、パンク修理キット(2つ入り)を2つ購入しました。
期待の新人「メンテナンススタンド」は、一番安いのを購入しました。
いざタイヤ交換!!
さて道具もそろいました。
子供達の自転車のタイヤを交換する前に
、自分の自転車で慣れてから
、安全に子供たちの自転車タイヤ交換しましょう。
期待の新人「メンテナンススタンド」に私の自転車をポンと引っ掛けたところ、
な…なんと…
がちゃーん!!

…はい、
今回はここまでです…
(;'∀')
いやいや
、ちゃんと自電車をひっくり返して
、無事に自電車のタイヤ交換は完了させましたよ。

しかし一発でダメになるとは…
とほほ…
根元から曲がってスタンドとして利用できなくなりましたが
、多分子供用の自転車なら耐えられたと思います。
きっと、そうです…
では、また
にほんブログ村 |
波止釣りランキング |
![]() |
Posted by あみいかぱぱ at 00:54│Comments(0)
│節約