カーディナルⅢ(Cardinal3)SX2500Hのハンドル部分にベアリング追加

あみいかぱぱ

2022年05月11日 00:47

カーディナルⅢ(Cardinal3)SX2500Hを購入した あみいかぱぱ です。
今回も分解・ベアリング追加をしてみます。


<前ページへ

次ページへ>





カーディナルⅢ(Cardinal3)SX2500H分解・改造3


ハンドル部分分解

ハンドルエンドのキャップをマイナスドライバーで開けます。

簡単にハンドルが外れ、白いプラスチックカラーが2つ出てきます。

ハンドル部分にあった白いプラスチックカラーのサイズは…
外径:8mm
内径:5mm
厚み:2.5mm
でした。



ベアリング追加

ベアリングは SMR85ZZやDDL850ZZ で入れ替えられます。



白いプラスチックカラーをベアリングに入れ替えます。

あとは分解した逆の手順でハンドルを組み立てます。

これでベアリングは+2になります。



まとめ


今回の改造で、ハンドルノブがクルックルッと回ってくれます。
気持ち良いです!

カーディナルⅢ(Cardinal3)SX2500Hは、ハンドルにベアリング追加ができます。
なおカーディナルⅡ(Cardinal2)シリーズは、ハンドルにベアリング追加ができませんでした。
※ハンドルはネジではなく、バラせない為

カーディナルⅢ(Cardinal3)のネジ込み式ハンドルのSX/STXシリーズは、ベアリングが追加可能でした。
供回り式ハンドルのSシリーズは、持っていない為に確認はできません。
※Sシリーズも購入してみたいですが、お小遣いがね…

しかし、パーツリストを見る限り、ベアリング追加可能の様に見えています。
※今度試してみたいですね。

このハンドル部分はカーディナルⅡ(Cardinal2)シリーズから進化した部分です。
本当に改造の幅を広げてくれたアブガルシアさんには、感謝です!

ではまた。




<前ページへ

次ページへ>






にほんブログ村



波止釣りランキング





関連記事