ベアリングサイズ別一覧 内径:5mm 外形:8mm 幅:2.5mm
今回はリールでよく使うベアリングを一覧化をします。
リールにベアリングを追加する際
、サイズに合う物を探すのに困った事があります。
ベアリングはサイズが色々あり
、纏めたものが無いと感じます。
出来るだけ迷う事がなくなる様に
、纏めてみようと思います。
このページの「こだわり」について
・素材がステンレス以上
鉄より錆に強いステンレスです。
ステンレスでも錆びる時は錆びますが
、リールに使うという事を考えると
、錆に強い素材である事は譲れません。
・シールド形(密閉型)
ベアリング内部の玉コロが隠されているタイプです。
回転はオープン形の方良いです。
利点としては、海水や埃を防ぎ易い形状になっています。
安いリールだと隙間があるので
、シールド形である事も譲れません。
・価格が安い
お小遣い制の私にとって、価格も譲れません。
リールを購入以上のベアリングにかけるなんて
、本末転倒です。
■ステンレスベアリング:8x5x2.5
内径:5mm 外形:8mm 幅:2.5mm
このサイズは下記に用途で良く使います。
・オシレーションギアのベアリング化
・ハンドルノブのベアリング化
アブガルシアのカーディナルシリーズを改造する私は、一番使うサイズです。
ISC SMR85ZZ
メーカー:NSKマイクロプレシジョン株式会社
一番お手頃価格のベアリングです。
NMB DDL850ZZ
メーカー:ミネベア株式会社
知らない人はいない程の、信頼と安心のメーカーです。
■高耐食ベアリング:8x5x2.5
ISC SMR85A12-H-X1ZZ
メーカー:NSKマイクロプレシジョン株式会社
高耐食ベアリングで長持ちします。
釣具改造で有名なヘッジホッグさんのベアリングよりは安いのですが、高い…。
なかなか買えませんね…。
まとめ
今回は買った事あるメーカー・タイプの物だけを上げました。
また良いのを見つけたら、追加していきたいと考えています。
ではまた。
<ベアリング:サイズ別について>
ベアリング:7x4x2.5
ベアリング:8x5x2.5(※この記事)
ベアリング:13x7x4
にほんブログ村
波止釣りランキング
関連記事